

『マティス作品
「ポルトガルの尼僧の手紙」挿絵
(マリアンナ アルコフォラード 著)
へのオマージュ
・Homage to Matisse’s Work』
唇の角度が違うし、眉毛の角度も違う。
マティスの、静謐で
哀しいような、温かいような、
夢見るような、筆致の作品とは
似ても似つかないけれど . . .
敬意を込めて。
わたしは
もし、ひとつだけ、もしもひとつだけ
どこにでも行けるとしたら?と、聴かれれば
(だいすきなひとの所は、別として)
マティスの制作した、ヴァンス礼拝堂、に行きたい。
I wish for love and peace . . .

『椿・The Japanese Camellia』
(2022)おのだ希
父との散歩途中の道に、咲いていました。

『子鹿・Cerbiatto』(2022)おのだ希
チェルビアット絵本店さんの入っている
cojica booksさんからの帰り道
興福寺近くにいた鹿さんを、アレンジして。

『Leaves 2022』(2022)おのだ希
葉を描くのは、わたしの定番 . . . ? かな。

『The Piano』(2022)おのだ希
母と伺ったホテルに置かれていた、古いピアノ。




『ちいさな きらきら』絵本冊子・Zine
iichiさんにて、販売中です ☆
B6サイズ、16ページ(表紙&裏表紙のぞいて)の
絵本冊子・Zineです。
画集としても。
☆詳しくは、iichiさんにて冊子の詳細を
ご覧くださいませ。
3、4枚目の写真は、透明フレームに
冊子の中の絵を、カッターでカットして入れて
飾ったものです。
(フレームは、商品には付いておりません。)
ちいさなインテリアとしても、映えます ☆
☆注
冊子の絵の色は
写真で見るより、
落ち着いた感じの
濃いめの色に印刷されています。
I wish for love and peace . . .