
『ただいま』(2025)
想像ですが . . . 誰でも
ただいまっていう声は、ちょっとトクベツ。
下記は、西村由紀江さんの曲。
わたしが、本日家で弾いたものです。
弾いた順番で題名を書いてみました。
哀しみの聖母
風と光
星が咲いた日
希望
ただいま
おかえり
雨だれ(誰でもショパンより)
いとしい人

今日1月25日は、山焼きでした。
写真の真ん中あたりの
オレンジの光のところです。
夜ごはんを食べ終わったくらいに
花火の音が聴こえたので
若草山が見えるところまで
行きました。
あんな遠くの花火が(写真には撮ってませんが)
かわいく、丸く見えるのを
初めて見ました。
山焼きもじっくり見たのは、
初めてです。
ご近所の方もいらしていて
少しお話ししたのですが
私の食べた晩ごはん
にんにくとしょうがのすりおろしが
たくさん入ったのを作ったから
もしかしたら、くさかったかも。

夕方には、また別の場所ですが
見晴らしのいいところに、
カメラを三脚に設置されている方がいました。

『水仙2025』(2025)

『1月のロウバイ』(2025)
木がきれいだった。
葉っぱは、枯れて
くるんパリパリしてる。ベージュ色。
ぎゅうっと、かたい
まだオリーブグリーン色の
丸いつぼみみたいなものが
枝にたくさん、ついてる。
たぶん、
1月のロウバイ。だと思う。
木はすきだけど、詳しくないの。
ロウバイは、早春に
黄色(山吹色かな)のお花を
咲かせます。
昨年描いたもの ↓

『ロウバイ』(2024)

2024年に描いた絵
『時をとかして』
のモデルになった木々の今日(2025年)は
光が少しあたっていて . . . きれいでした。

『時をとかして』(2024)
駒形克己さんの『ほしが ねむる ところ』
駒形克己さんの『雲ひとつ』
『Little tree』
おすすめの絵本です。ぜひ。
本当は
『かぜが はこぶ おと』 もすきなのですが
現在は在庫なしです。
駒形さんの絵本作品を体験すると、例えば
雲や星、森、木、鳥、魚、人
自然と、自分の中とが
つながれるような優しさがあって
そこがすきです。
自然界や人を見つめる駒形さんの五感と愛。
デザインの清々しさ。
大切なひとに、
プレゼントするのにもいいかもって
勝手に皆さまに、おすすめしています ⭐︎